DIYでの設置。失敗報告がない理由
DIYでの設置はできます。失敗報告がない理由は3つ!
ディスポーザーのDIY設置は条件が整えば簡単です。条件とはシンク下の配管状況です。
その1.ご注文の前にシンク下の画像を送っていただいてます。
その2.お客様ごとに異なる、必要な配管部材を選んで同梱します。
その3.メールと電話でしっかりサポートしています。
DIYでの設置が困難な場合は、困難な箇所を説明しています。
———————————————————
その1.ご注文の前にシンク下の画像の送っていただいてます。
シンク下の配管状況がわかる画像を複数枚送っていただきます。作業的に困難と思われる場合はその箇所を説明し、その作業ができるかどうか?を確認しています。
その2.お客様ごとに異なる、必要な配管部材を選んで同梱します。(無料)
メールで送っていただいてシンク下の画像から、お客様ごとに必要となる塩ビ管の部材を選んで同梱しています。必要に応じて当店で工作した部品まで同梱しています。これで失敗のリスクを大幅に減らしています。
その3.メールと電話でのしっかりサポートします
ディスポーザーがお手元に届いた後、旧機種の取り外しから設置に関してメールやお電話でサポートしています。WEBに実際の事例画像をたくさん掲載してそちらも併せてご案内しています。
どうしてもダメなら!
作業員が出張します。(有料・関東のみ)
2週間以内でしたら返品も受付いたします。(未使用の場合のみ)返品送料のみご負担ください。
———————————————————
★DIYの確認だけでもOK。お気軽に!
1.シンク下の画像を複数枚撮ります。
2.こちらのフォーム、もしくはinfo@good-disposer.comまでお送りください。
3.折り返し、メールにてDIYでの設置可否をご案内します。
———————————————————
サポートページも充実しています。続々追加中
・スキューズF13の施工補足マニュアル
・オーバーフロー穴の塞ぎ方
・TOTOディスポーザーの取り外し
・INAXディスポーザーの取り外し
・ZEST(ゼスト)ディスポーザーの取り外し
・セキスイシンクリアのコンセント
・AC105BのDIY設置参考動画(メーカー提供)
・AC105Bの施工補足マニュアル
・アナハイム・エコロジックのDIY施工補足マニュアル
DIYでの設置が困難なキッチンもあります。
・排水口が標準サイズではない。
→ディスポーザーは標準排水口にしか設置ができません。※特殊加工が必要となります。
・シンク下収納が引き戸で、尚且つ今現在ディスポーザーが設置されていない。
→引き戸収納の場合、加工がされていないもの(下画像・左)は本体が接触します。引き戸加工が必要です。
直接のEMAILはこちら:info@good-disposer.com