ディスポーザーの詰まりの簡単な直し方
ディスポーザーが詰まった!
→ディスポーザーは、トイレと同じ確率で詰まることがあります。
詰まりはメーカー保証対象外です。業者に依頼する前に、まずご自身でお試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その前に、詰まってしまった原因から。
※壁内配管の先に詰まりの原因があることもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.便利な道具を使う方法
2.強力な薬剤で解消する方法
道具か薬剤、このどちらかで大抵解決します。それぞれ説明します。
1:便利な道具を使う方法
使う道具は、真空パイプクリーナーとワイヤーです。
真空パイプクリーナーは、ホームセンターで2,000円程度で購入できます。
お風呂やトイレ等ご家庭の排水不良全般に使えますので、いざという時の為に常備しておいてもよいでしょう。
※もしご自宅にスッポンがあれば、まずはそちらでお試しを!
真空パイプクリーナーとスッポンの使い方のコツ
【作業手順】
1.流し台(シンク)に水が溜まっている状態にします。
2.排水口に真空パイプクリーナーを垂直に当ててゆっくり押し、一気に引きます。
コツは、押すのではなく、中の水を引き抜く感覚で作業してください。
3.何度も繰り返してください。水圧で詰まり箇所が動きます。少なくとも20-30回位やってください。
★真空式パイプクリーナーはホームセンターで 2,000円程度で販売されています。
ご自宅のキッチンの排水口サイズに注意してご購入ください。(小さいものだと合わない場合があります)
大は小を兼ねます。大きい径のものがお勧め。シンク以外にも使えます。
↓当店のサービスマンは全対応のこのサイズを使用しています。
三栄水栓 【真空パイプクリーナー】 PR8700-L
シンクの排水口以外に空気の抜け道があると、真空パイプクリーナーもラバーカップも効きません。事前にガムテープ等で空気の抜け道をしっかりふさいでください。
真空パイプクリーナーもスッポンもない緊急時には
水の溜まったシンクにディスポーザーに付属している止水栓(シンクに水を溜めるためのフタ)をした状態で、一気に真上に引き抜く作業を繰り返します。軽度の詰まりなら改善することがあります。
ワイヤー式クリーナーの使い方
ディスポーザーが付いている場合、排水口からはワイヤーは入りません。
配管の清掃口から使用します。(後付けディスポーザーで清掃口がない場合は配管を部分的に外して作業する必要があります。)一般のマンションでしたら、5m程のもので足りるでしょう。→三栄水栓 排水管掃除 パイプクリーナー 5メートル PR80-5M
【作業手順】
1.蝶ボルトをゆるめて、らせん状の頭部をキッチンの排水パイプに挿入します。
2.進まなくなったら、蝶ボルトを締めてワイヤを固定。
3.回転させながら押し込んで、汚れを押し出していきます。
4.時々ワイヤーを引き戻し、先端に付着した異物を取り除きます。
5.回しながら押し込んでも進まない場合は、ワイヤーを回収し逆の頭のない側を用いて再び押し込みます。
※常にワイヤーが回収できることを確認しながら押し込んでください。
2:強力な薬剤で解消する方法
ピーピースルーは市販されているパイプクリーナーの中で群を抜いて強力です。
水道修理屋も活用するプロ仕様であり、ホームセンターでも大型店に行かないと販売されていません。
中途半端な洗浄剤ではなく、最初から最強のものを使いましょう。
※Amazonでも驚愕のコメント数。是非みてください。
粒状の薬剤が化学反応で詰まり部分の有機物を強力に溶かします。
夜に投入しておくと、翌朝には殆ど問題が解決します。
説明書をよくお読みになり、取り扱いには十分お気を付けください。
もしシンクに水が溜まっている場合は、水を可能な限り減らしてから実施した方が効果的です。
溜まった水を減らすにはご自宅にある灯油ポンプ等を使用します。
3.それでも直らない!!
詰まりの原因箇所が遠いか、壁内(床下)配管に原因がある可能性も考えられます。
場合により業務用の高圧洗浄が必要となります。
緊急の場合はお近くの水道業者に、上記すべてを実施した旨を伝えた上で依頼してください。
直接のEMAILはこちら:info@good-disposer.com