ディスポーザーの詰まりの簡単な直し方

ディスポーザーが詰まった!

ディスポーザーは、トイレと同じ確率で詰まることがあります。
詰まりは故障に該当せず、メーカー保証対象外です。
業者に依頼する前に、まずご自身での復旧をお試しください。

自分で直す方法は2つあります。

1.道具を使って直す

2.強力な薬品を使って直す

どちらかでほぼ解決します。それぞれ説明しましょう。

tumari01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.道具を使って直す(真空パイプクリーナー)

最初に使うべき道具は、真空パイプクリーナーです。
トイレで使うスッポンと同じ原理ですが、こちらは更に強力です。
ホームセンターで2,000円程度で購入できます。
お風呂やトイレ等ご家庭の排水不良全般に使えますので、いざという時の為に常備しておいてもよいでしょう。
→もしご自宅にスッポンがあれば、まずはそちらでお試しを

重要!真空パイプクリーナー(含むスッポン)の使い方

「真空パイプクリーナーを使っても直らないよ!」という方がいます。
お話を伺うと、使い方が間違っている場合が多いことがわかりました。

1.シンクに水が溜まっている状態にします。
2.排水口に真空パイプクリーナーを垂直に当てて、ハンドルをゆっくり押し下げます。ぷくぷく空気が抜けていきます。
3.ハンドルを一気に引き上げます。
コツは、水のカタマリを引き抜く感覚で作業することです。押すのは重要ではありません。

少なくとも20-30回位繰り返しやってください。
水圧の動きで詰まっている箇所がグラグラと動きます。
やがて詰まっている箇所が決壊して、一気に流れます。

真空パイプクリーナーを買う場合はサイズに注意

ホームセンターで 2,000円程度で販売されています。
購入の際にはサイズに注意です。
排水口を覆えるサイズでないと、空気が抜けて使い物になりません。シンク以外にも使えますので、大きな径のものをお勧めします。
↓当店のサービスマンは全対応のこのサイズを使用しています。

三栄水栓 【真空パイプクリーナー】 PR8700-L

オーバーフローがあるキッチンは、穴をふさいでから作業します。

シンクの排水口以外に空気の抜け道があると、真空パイプクリーナーもスッポンも効きません。
事前にガムテープ等で空気の抜け道をしっかりふさいでください。

tumari04

道具を使って直す・2(ワイヤー式クリーナー)

真空パイプクリーナーよりも使い方にコツがいります。

ワイヤー式クリーナーの使い方

ディスポーザーが付いている場合、排水口からはワイヤーは入りません。
配管に付いた高圧洗浄用の清掃口(キャップの栓)を開けて使用します。
→使い方が難しく、コツがいります。説明書をよく読んでから使用してください。

一般のマンションでしたら、5m程のもので足りるでしょう。
三栄水栓 排水管掃除 パイプクリーナー 5メートル PR80-5M
【作業手順】
1.蝶ボルトをゆるめて、らせん状の頭部をキッチンの排水パイプに挿入します。
2.進まなくなったら、蝶ボルトを締めてワイヤを固定。
3.回転させながら押し込んで、汚れを押し出していきます。
4.時々ワイヤーを引き戻し、先端に付着した異物を取り除きます。
5.回しながら押し込んでも進まない場合は、ワイヤーを回収し逆の頭のない側を用いて再び押し込みます。
※常にワイヤーが回収できることを確認しながら押し込んでください。

 

2.強力な薬品を使って直す

ピーピースルーは市販されているパイプクリーナーの中で群を抜いて強力です。
水道修理屋も活用するプロ仕様であり、ホームセンターでも大型店でないと販売されていません。
中途半端な洗浄剤ではなく、最初から最強のものを使うことをお勧めします。
※Amazonでも驚愕のコメント数です

ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

粒状の薬剤が化学反応で詰まり部分の有機物を強力に溶かします。
説明書をよくお読みになり、取り扱いには十分お気を付けください。
もしシンクに水が溜まっている場合は、水を可能な限り減らしてから実施した方が効果的です。

シンクに溜まった水を減らすには、ご自宅にある灯油ポンプ等を使用します。
薬剤が残ったら、お風呂や洗面所に使ってもよいでしょう。

 

道具・強力な薬剤を使っても直らない場合は

詰まりの原因箇所がディスポーザーにある場合、上記の対処でかならず直ります。
直らない場合は詰まりの原因箇所が、壁内配管の先にある可能性があります。
上記すべてを実施した旨を伝えた上でお近くの水道業者に依頼してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

直接のEMAILはこちら:info@good-disposer.com

ページ上部へ戻る