ディスポーザーをやめたい!取り外し・撤去の料金

ディスポーザーをやめたい!取り外しと配管復旧:24,800円(税込)

故障したディスポーザーを撤去し、一般的な通常の排水に戻します。
出張作業費+部材費+撤去機種の廃棄を含む総額です。現場での追加は一切ありません。
・高圧洗浄対応の塩ビ管で組み立てます。→簡単なジャバラホースは使いません。

・ステンレスかごを採用しています。→プラカゴ部品は使いません。
・ご訪問後の追加料金は一切ありません。→撤去した機種の廃棄も無料です。
・クレジットカード決済できます。 作業保険も加入済です。

※小型処理層付の機種(生ポンドライ/イズミクリーン等)の場合は、こちらの専用ページをご覧ください。


enbi
※特殊形状のシンク等、例外の場合もあります。
※マンション規約で撤去を禁止をしている場合があります。ご依頼の前に管理組合にご確認ください。

よくあるご質問

Q:撤去後はどのようになりますか?
A:撤去後は上のような状態になります。通常の排水用のステンレス浅かごが付きます。

Q:ジャバラホースと塩ビ管って、なにが違うの?
水道工事屋さんに依頼すると、ほぼジャバラホースを使用します。
塩ビ管だと追加料金の場合があります。
ジャバラホースで接続しても別に良いのです。
違反でも手抜きでもなく、ちゃんと水は排水され普通に使えます。
でもジャバラホースは高圧洗浄に対応していません。また経年劣化で交換も必要です。
↓下の画像は、ジャバラホースを使って接続された例

↓下の画像は、塩ビ管を使って接続されたものです。

塩ビ管なら耐久性は半永久です。もちん高圧洗浄にも対応しています。
繋ぐだけのジャバラと違い、塩ビ管の作業は1mmズレても漏水します。
手間と経験が必要になるので、水道屋さんはあまりやりたがりません。
Q:プラカゴとステンレスカゴはなにが違うの?
A:ステンレスの方が清潔です。部品代でコストダウンをしません。


排水栓に接続するパッキンも、メーカー指定で耐久性の高いものを取り寄せて採用しています。
Q:深カゴはありませんか?
A:最近の家庭用キッチンでは、衛生面から深かごは採用されていません。
深かごご希望の場合は、取り寄せが必要です。事前にお知らせください。
Q:ディスポーザー設置前の部品が残っているのですが、安くなりませんか?
A:新品に交換します。旧部品を再利用して経年のひび漏水の事例がありました為です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

直接のEMAILはこちら:info@good-disposer.com

ページ上部へ戻る