記事の詳細
ディスポーザーの後付けできます。

お問い合わせで「ディスポーザーの後付けできますか?」というご質問をいただくことがございます。大半のキッチンにおきまして後付けできます。ディスポーザーを後付けする際に確認することは3つあります。
1.シンクの排水口が標準(外径直径が18㎝,もしくは11.5㎝)である。
→標準以外でも別料金になりますがアダプターや特殊加工で設置ができることがほとんどです。
2.シンク下収納に設置スペースがある。
→引き出し式収納でスペースが無い場合でも、引き出しの加工によって設置が可能です。
3.設置が認められている自治体である。
→国は何ら規制をしていないディスポーザーですが、自治体によって賛否に分かれています。
・推奨している自治体:設置可能です。
・条例で禁止されている自治体:設置ができません。
・条例以外で禁止されている自治体:罰則はありません。自粛になります。
・推奨している自治体:設置可能です。
・無回答な自治体:まだ導入可否が定まっていない自治体です。
戸建の場合はご自身の判断で設置ができますが、マンション等集合住宅の場合は入居時の約款にてご確認ください。
元々は自由に設置・使用ができたディスポーザー。正しく施工・使用されているディスポーザーはノントラブルで末永くご使用いただけます。