記事の詳細

ディスポーザーの作業に伺いますと。

「一緒にキッチンの水栓交換できない?」

とご相談いただくことがあります。
残念ながら、当店はディスポーザー専門です。

作業ができないので、お断りしていますが、お勧めのお店があります。
ホームセンターの「スーパービバホーム」さんです。
関東だけかと思ったのですが、全国にあるのですね。→店舗はこちら

お勧めの理由は2点あります。

首都圏の数店舗で知る限りですが、展示している水栓の種類が多いこと。
そして出張設置の工賃が安いことです。※下画像参照

これは一般的な訪問修理業者の料金と比較すると、半分いや1/3・・・もっと安いかもしれません。
大手じゃないと、とても実現できません。
交換する水栓をあれこれ自由にみてさわって選べるのもいいですね。

「ネットで水栓を買ってDIYで交換すれば、もっと安いんじゃない?」と考える方もいいるでしょう。
でも、水栓のDIY交換はお勧めしません。
といいますのも。

水栓の交換が必要な場合、たぶん水栓のどこかから水が漏れているのだと思います。
その場合、水栓の根本まで水が伝い、シンクの裏側にある水栓を建てる土台(大半が木材か合板です)が水を吸ってしまい、やわらかくなってるケースが多いのです。
こうした場合、土台がぐらぐらで設置できないので、その箇所を乾燥させたのち、木材等で補強をしてから設置します。
こうなると、もうDIYではなかなか難しい作業です。
また水栓の交換と締め付けには専用の工具も必要で、一般的な工具では代用ができません。
こうしたことが、水栓交換のDIYがお勧めできない理由です。

ネットで調べて訪問修理屋さんに依頼する場合、早くて簡単ではありますが。
水栓の種類も選べず、価格も工賃もその場で言われるまま。
やはり毎日使う水栓は、実際にみて触って、使いやすいものに交換されることをお勧めします。

関連記事

ページ上部へ戻る