記事の詳細
ジャバラホースの取り除き方

塩ビ管に接着されているジャバラホースの取り除き方です。
訪問販売で購入して水道屋さんが施工されたディスポーザーの場合、ジャバラホースでつながってるケースが多々あります。壁からでている塩ビ管につながってる場合の取り除き方を説明します。
↓こんな感じで硬質な塩ビ管につながっています。
しっかり接着されていますので、もちろん引っ張っても抜けません。
↓のこぎりで切ってしまいます。切る位置に注意です。下の写真位置を参考に。やわらかい部分だけ切ります。
↓切ってしまうとこんな感じです。まだ破片が巻き付いています。
↓塩ビ管にこべりついたジャバラホースの残りに切れ込みを入れます。ニッパーを使うとやりやすいですね。目的は一か所だけ剥がすこと。
↓一か所だけ剥がれたら、あとは簡単。剥がれた箇所をラジオペンチでつかみ、くるくる巻きながらはがしていきます。きれいに剥がれていきます。
↓取れました!あとは塩ビ管周りに残った接着剤跡をカッターなどで丁寧に取り除き、完了です。
ディスポーザーを設置する際には塩ビ管を使って作業をしてください。(右画像は塩ビ管を繋げたもの)